差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| wiki:大東亜戦争の年表 [2025/09/27 22:54] – dokuwiki-admin | wiki:大東亜戦争の年表 [2025/09/28 00:34] (現在) – dokuwiki-admin | ||
|---|---|---|---|
| 行 8: | 行 8: | ||
| ここでは大東亜戦争の年表を解説する。 | ここでは大東亜戦争の年表を解説する。 | ||
| + | |||
| + | ~~INTOC~~ | ||
| ===== 1940年 ===== | ===== 1940年 ===== | ||
| 行 111: | 行 113: | ||
| * バリ島沖海戦 | * バリ島沖海戦 | ||
| * ティモール作戦 | * ティモール作戦 | ||
| - | * 日本海軍空挺部隊ががティモール島クパンに空挺降下。 | + | * 日本海軍空挺部隊ががティモール島[[wiki:クパン|クパン]]に空挺降下。 |
| * 02/ | * 02/ | ||
| * 蘭印作戦 | * 蘭印作戦 | ||
| 行 277: | 行 279: | ||
| * 08/ | * 08/ | ||
| * ティモール作戦 | * ティモール作戦 | ||
| - | * [[wiki: | + | * [[wiki: |
| * 豪独艦隊がポルトガル領ティモール島のディリを砲撃。 | * 豪独艦隊がポルトガル領ティモール島のディリを砲撃。 | ||
| * 第一次バンダ海海戦。豪独艦隊のうち重巡4隻が沈没したが、輸送部隊には被害がなく日本の戦略的敗北に終わった。 | * 第一次バンダ海海戦。豪独艦隊のうち重巡4隻が沈没したが、輸送部隊には被害がなく日本の戦略的敗北に終わった。 | ||
| 行 288: | 行 290: | ||
| * 08/ | * 08/ | ||
| * ラバウル作戦 | * ラバウル作戦 | ||
| - | * ビスマルク海海戦が勃発。 | + | * [[wiki:ビスマルク海海戦|ビスマルク海海戦]]が勃発。 |
| * 08/ | * 08/ | ||
| * ラバウル作戦 | * ラバウル作戦 | ||
| 行 297: | 行 299: | ||
| * 09/ | * 09/ | ||
| * ティモール作戦 | * ティモール作戦 | ||
| - | * ポルトガル領ティモール島のディリに川口支隊が上陸。 | + | * ポルトガル領ティモール島の[[wiki:ディリ|ディリ]]に川口支隊が上陸。 |
| * 09/ | * 09/ | ||
| * ティモール作戦 | * ティモール作戦 | ||
| - | * ポルトガル領ティモール島のパルテ・マカッサルに青葉支隊が上陸。 | + | * ポルトガル領ティモール島の[[wiki:パンテ・マカッサル|パンテ・マカッサル]]に青葉支隊が上陸。 |
| * 09/ | * 09/ | ||
| * ティモール作戦 | * ティモール作戦 | ||
| - | * 川口支隊がアイリュー(Ailieu)総攻撃を開始 | + | * 川口支隊が[[wiki:アイレウ|アイレウ]](Aileu)総攻撃を開始 |
| * 09/ | * 09/ | ||
| * ティモール作戦 | * ティモール作戦 | ||
| - | * 川口支隊がアイリューを占領。 | + | * 川口支隊がアイレウを占領。 |
| ==== 10月 ==== | ==== 10月 ==== | ||
| 行 312: | 行 314: | ||
| * 10/ | * 10/ | ||
| * ラバウル作戦 | * ラバウル作戦 | ||
| - | * 日本軍のラバウル攻略部隊(南海支隊)がラバウルに上陸開始。 | + | * 日本軍のラバウル攻略部隊(南海支隊)が[[wiki:ラバウル|ラバウル]]に上陸開始。 |
| * 10/ | * 10/ | ||
| * ティモール作戦 | * ティモール作戦 | ||
| 行 321: | 行 323: | ||
| * 10/ | * 10/ | ||
| * ティモール作戦 | * ティモール作戦 | ||
| - | * 第二次バンダ海海戦。ドイツ海軍の空母タンネンベルクと空母シュトラッサーが沈没。太平洋・インド洋地域の同盟国軍稼働空母が全滅する。 | + | * 第二次バンダ海海戦。ドイツ海軍の空母タンネンベルクと空母シュトラッサーが沈没。太平洋・インド洋地域の同盟国軍に所属する主力空母が全滅する。 |
| * 10/ | * 10/ | ||
| * ラバウル作戦 | * ラバウル作戦 | ||
| - | * 日本軍がラバウル主要部の占領を完了する。ドイツ軍残存部隊は密林に移動し遊撃戦を継続した。 | + | * 日本軍がラバウル主要部の占領を完了する。ドイツ軍残存部隊は密林に移動し遊撃戦を継続した。 |
| + | |||
| + | ==== 11月 ==== | ||
| * 11/ | * 11/ | ||
| * ティモール作戦 | * ティモール作戦 | ||
| - | * 第一次ティモール海海戦始まる。 | + | * [[wiki:第一次ティモール海海戦|第一次ティモール海海戦]]始まる。 |
| * 11/ | * 11/ | ||
| * ティモール作戦 | * ティモール作戦 | ||
| 行 339: | 行 344: | ||
| * 12/ | * 12/ | ||
| - | * 東部ニューギニア作戦 | + | * [[wiki:東部ニューギニア作戦|東部ニューギニア作戦]] |
| - | * 日本軍がラエを占領。 | + | * 日本軍が[[wiki: |
| * 12/ | * 12/ | ||
| * 東部ニューギニア作戦 | * 東部ニューギニア作戦 | ||